.jpg
最近の記事
カテゴリ

2020年02月10日

効果的な起業の方法

時間に縛られるサラリーマンはもういやだ。
時間の切り売りから脱却したい。
との理由で独立起業を考えている人も多い
かと思います。

しかし、独立起業で成功する人は1割程度
難しいのも事実です。

そこでなるべくリスクを減らして独立起業する
方法をお伝えします。

近年事業承継が困難で廃業に追い込まれる会社
が増加してます。
それに対応し、各地方公共団体や商工会議所が
後継者とのマッチングを行っています。

後継者となれば、顧客が付いてる状態で引き継ぐ
ことができ、また現経営者もきちんと引き継ぎを
してくれます。

1から始める独立起業よりリスクを軽減できます。

一度トライしてみたらいかがでしょうか。
続きをメールで無料で送ります。

件名 効果的な独立開業の方法 本文に氏名を記入して
下記アドレスまでメールお願いします。

→ jigyoussk@gmail.com


posted by アドバイザー at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業開業

2019年11月22日

独立起業でやるべきこと

独立起業したいという相談をよく受けます。

大手企業の管理職であった人も多く、
10人以上の部下を持っていた。
若い頃はトップ営業マンだった。
とか華麗なる経歴をお持ちの方もいます。

独立起業した時の様々な手続きを聞かれます。
税務署に開業届を出す。
法人化するなら法人設立をする。
社会保険の加入手続きをする。
などの事務手続きは必要ですが

最も大事なことは顧客を見つけること
すなわちマーケティングプランを
立てて実行することです。
独立起業時は資金も不足するでしょうから
なるべくお金がかからないプランが必要
だと思います。

今なら独立起業時のマーケティングプラン
につき無料でアドバイス致します。

下記フォームに件名119独立起業と記載し氏名、
メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 村上弘之
posted by アドバイザー at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業開業

2019年11月08日

独立起業成功する人しない人

サラリーマンのとって誰もが一度は考える
独立起業。
実際起業すると、成功者もいれば失敗者も
多数います。

私も職業柄たくさんの成功者、失敗者をみて
きました。
そして、成功者失敗者には共通項があることに
気がつきました。

まず一つはサラリーマン時代の時間の感覚を
絶ちきれない人は厳しいと思います。

つまり、土日はきちんと休もうとか、仕事
終わればオフなので仕事のこと考えないとか
です。

独立起業するといいも悪くも時間に捕らわれる
ことなく事業に向き合わなければなりません。

その他今なら無料で独立起業に成功する人の
共通項を無料でアドバイス致します。

下記フォームに件名105独立成功と記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 村上弘之


posted by アドバイザー at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業開業

2019年11月04日

脱サラで成功するには?

脱サラで起業したいと思われている方は
多いかと思います。

私自身も脱サラ起業組の一人です。

脱サラするに当たって留意すべき点と
しましては
まず、会社の看板では活動出来なくなる
ということです。

これまで顧客は会社の信用力で仕事を発注
してきたのです。
大きな会社は莫大なコストをかけてマスコミ
広告したり、会社の信用力をアップする施策
をしています。

起業後は自分自身の看板で活動することに
なるので、一般的には顧客規模も小さくなり
マーケティングの方法も異なります。

今ならマーケティングの方法の他、脱サラ
起業に必要なポイントを無料でアドバイス
致します。

下記フォームに件名101脱サラ起業と記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 村上弘之






posted by アドバイザー at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業開業

2019年09月22日

独立起業で成功するビジネスモデルとは

独立起業で成功するのは難しいものです。

起業してからの生存年数率(起業の成功率とも
いえます)は1年で40%、5年で15%、10年で
6%、20年で0.3%というデータもあります。

独立起業で成功するには経営者の才能、努力
に依るところが大きいのですが、ビジネス
モデルが最も重要なのです。

ビジネスモデルが儲かるしくみになっていないと
どんなに努力しても、ザルから水がこぼれることに
なってしまいかねません。

そこで独立起業で成功するビジネスモデルに
ついて今なら無料でアドバイス致します。

下記フォームに件名59成功ビジネスモデルと記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228


経営アドバイザー 村上弘之

追伸

拙著がアマゾンより出版されました。

「会社を変える!V字回復のための経営者学」

https://www.amazon.co.jp/dp/4909484485/

経営者の仕事を情報を収集・分析評価・換金することと定義し、実践的内容や事業再生の事例も記載しています。

100人に売れたら一般書店にも並ぶということでご購読いただければ幸いです。
posted by アドバイザー at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業開業

2019年09月16日

独立起業成功のポイントとは

サラリーマンをしている人の中にも独立起業
して稼ぎたい。自由に仕事したい。
という方も多いのではないでしょうか。

しかし、独立起業はそんなに甘いものでは
ありません。
独立起業で成功する人は少なく、多くの人が
継続できずに廃業してしまうのです。

私は職業柄多くの独立起業事例を見て来ました。

よくあるケースは技術やノウハウさえあれば
成功すると思っている人です。

サラリーマン時代の大きな看板があれば売れる
のですが、独立起業後はそううまくいきません。

そこで独立起業における営業、マーケティング
から社内業務、人事まで成功のポイントをお伝え
したいと思います。

下記フォームに件名53独立成功と記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 村上弘之

posted by アドバイザー at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業開業

2019年09月13日

●創業する前に知っておきたい大事なこと

こんにちは、経営アドバイザーの岸です。

開業されるにあたり、まずは正確な情報を集める必要があります。
常に法律は変わり、取り扱いが変わることもしばしば…

法人で行うのか、個人で行うのか。
また営業するにあたり、どのような許可が必要なのか。

業種ごとに取得するべき許認可は異なり、許認可を申請する行政機関も異なります。

このような手続きを社長が調べ、一人で手続きするにはかなりの時間を要します。

開業支援を数多く行ってきた私としては、少し手続き費用がかかっても、専門家に依頼されることをオススメします。

手続きは専門家でもできますが、社長としての業務は社長自身にしかできないからです。

簡単なご相談は、今なら無料でアドバイス致します。


下記フォームに件名50創業前と記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 岸 磨沙美
posted by アドバイザー at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業開業