.jpg
最近の記事
カテゴリ

2022年07月27日

良い求人媒体を選ぶから応募が来ない






このメールは人材の採用・定着をテーマに、
西野毅と名刺交換していただいた方、
セミナーにご参加いただいた方に
お届けしています。

内容については、
当事務所にご遠慮なくお問合せください。

今後、このようなメールを希望されない方は
本メールの最下部をご覧ください。

-----------------------------------------

社労士で人材定着士の西野です。

弊所に人材採用のことで相談に来られる
経営者の中には、状況を何とか打破しようと
懸命に努力されている方もいらっしゃいます。

でも改善しない。

では、応募を集める為にどんな努力を
されているのでしょうか?

最も多いのは、
良い求人媒体を探していることです。

知り合いの社長から情報を教えてもらう。

ネットで求人媒体の評判を調べる。

求人媒体の営業マンから話を聞く。

こうやって、何とか応募が来るようにしています。

ところが、状況は改善されません。

というよりも、
『だから状況が改善されない』のです。

求人媒体の良し悪しはもちろんあります。

でも、最初に考えるべきはそこじゃないです。

以前のブログで述べましたように、

求人媒体の役割は、

求職者のいる場所に御社の求人情報を掲載する。

釣りで例えると『釣り堀』に入場する。

ことでしかありません。

【求人媒体の役割は、応募を集めることではないです】
https://mail.omc9.com/l/03p8qo/3inaWLcl/

狙っている魚がいっぱいいる。

それは『良い釣り堀』の要件かもしれません。

でも実際に釣れるか、釣れないかは
その人の技術や道具、餌によります。

良い求人媒体を探すよりも、

求職者にとって魅力ある求人原稿か?

応募までの導線はできているか?

まずはそこから考えないと、応募者は集まりません。

内容につき、質問相談にメールで無料にて応じますので

件名 求人媒体 にて
ご希望の方は下記までお願いします。
Jjigyoussk@gmail.com

よろしくお願い致します。

経営アドバイザー

社会保険労務士 西野毅


内容につき、質問相談にメールで無料にて応じますので

件名 良い求人媒体 にて
ご希望の方は下記までお願いします。
Jjigyoussk@gmail.com

よろしくお願い致します。

経営アドバイザー

社会保険労務士 西野毅

事業再生メルマガ始めました

https://jigyoussk.jimdosite.com/





posted by アドバイザー at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 人事・労務
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189697356
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック