西野毅と名刺交換していただいた方、
セミナーにご参加いただいた方に
お届けしています。
内容については、
当事務所にご遠慮なくお問合せください。
今後、このようなメールを希望されない方は
本メールの最下部をご覧ください。
------------------------------
社労士で人材定着士の西野です。
求職者目線で御社の魅力を出す。
この「採用と定着のヒント」では、
応募者を集めるにはこれが必要、
このように申しています。
ただ、中にはなかなか魅力を
出すことができないケースもあります。
そんな時は、
社長と「趣味が合う」というのも
立派な魅力になります。
例えば、ある小売業の会社ですが
「野球採用」をいうことで応募者獲得に
成功している事例があります。
「野球採用」でググってもらえばすぐに出てきます。
それまでは、
全く応募者が無く苦戦していたのですが、
社長の趣味である野球チームを作って、
仕事をしながら本格的に野球をやろう!
このように呼びかけたところ、
多くの応募が集まるようになったようです。
成功事例はしっかりとパクる笑
とても大事です。
大阪の場合でしたら、
「阪神タイガースファン集まれ!」
もアリだと思うんです。
残念ながら今年も2位に
終わってしまいましたが…
「タイガースの話題で盛り上がる職場。
もちろん、しっかり仕事をしてもらいますが…」
「毎月1回は、みんなで甲子園観戦。
費用は会社負担で!」
このように呼びかけると、
浪速の虎党が集まりそうだと思いませんか?
大企業はこのような集め方はできないので、
中小企業の強みですよね。
ちなみに私の場合は
同じ大阪でも南海ファン
(と言っても若い方はわからないと思いますが…)
ですので、
「南海ホークスファン集まれ!」
って呼びかけるかもです。
いや、あかんあかん。
『じじい』ばかり集まってしまう、笑。
南海が消滅した年に22歳であった
私ですら55歳ですから…笑笑
話がそれてしまいましたが、
大切なことは、
こんなメッセージを送ると
どんな人が集まるのか。
こんな人を集める為に
どんなメッセージを送るのか。
これらをしっかり考えて
求人原稿に落とし込むことです。
内容につき、質問相談にメールで無料にて応じますので
件名阪神タイガース にて
ご希望の方は下記までお願いします。
Jjigyoussk@gmail.com
よろしくお願い致します。
経営アドバイザー
社会保険労務士 西野毅
事業再生メルマガ始めました
https://jigyoussk.jimdosite.com/