.jpg
最近の記事
カテゴリ

2020年11月26日

リタイアで連帯保証を外すには

リタイアしても自身の連帯保証を外さないと
落ち着かないですね。

いつ何時連帯保証に伴う返済を求められないかと
気が気ではありません。

金融庁ではなるべく経営に関与してない人からは
連帯保証を取らない方針です。

しかし、現場の金融機関ではその通りにいかないことも
多いようです。

そこでリタイアにおいて連帯保証を外す方法につき
無料でメールにてお伝えします。

件名 連帯保証を外す方法 本文に氏名を記入して
下記アドレスまでメールお願いします。

→ jigyoussk@gmail.com

提供はリード会計・法務事務所です
https://www.leadcpa.net
posted by アドバイザー at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 資金繰り

2020年11月23日

リタイア後に幸せに生きる方法

誰でもリタイア後には幸せに生きたいですね。
それが長い間経営または仕事を頑張ってきたご褒美
だからです。
そのためには事前に何をしたらいいのでしょうか。
下記のようにまとめてみました。

会社、従業員を残したい。
相続人が相続税に苦労しない。
相続人が争わない。
立派な後継者に経営を任せたい。
赤字から黒字化したい。
資金繰りを改善したい。
取引先、従業員から尊敬されたい。

いかがでしょうか。
これらの方策についてポイントを無料でお伝え
します。
件名 幸せなリタイア 本文に氏名を記入いただき
下記までメールお願いします。
→ jigyoussk@gmail.com

提供はリード会計・法務事務所です
https://www.leadcpa.net
posted by アドバイザー at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 組織・経営

2020年11月22日

人事評価はしてますか

会社方針を組織に浸透させるためにも、従業員のモチベーションを
高く保つためにも人事評価は必要不可欠です。
大企業においてはどこの会社も導入してますが、
中小企業においては導入している会社は少ないのでは
ないでしょうか。
私の経験でも、ある会社に人事評価を導入時売上が
30%増加した会社があります。

そして評価結果を給与と連動させるのが効果的です。

人事評価の導入方法と給与との連動方法をご希望の方へ
無料でお伝えします。

ご希望の方は件名 人事評価導入
本文に氏名を記載して下記メールにて申し込みお願いします。

→ jigyoussk@gmail.com

提供はリード会計・法務事務所です
https://www.leadcpa.net

posted by アドバイザー at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 人事・労務

2020年11月19日

お金を引き寄せる法則

会社経営において、お金は大切なものです。お金が回らないと会社は存続さえできないからです。
お金を引き寄せるにはまずお金を好きになることです。
お金が好きな人にお金は集まります。
ここではお金を引き寄せる法則について
述べたいと思います。


お金の特性を知る
お金は寂しがりやでお金持ちのところに集まる特性があります。
もう少し詳しく言いますと、お金は「より大きく自己増殖できるところ」
へ集まるのです。
つまり、自己増殖できるからお金持ちのところへ集まるのです
なぜお金はお金持ちのところで自己増殖するのかその理由について記載して
みたいと思います。
○ 情報がある
お金持ちのところには様々な情報が集まります。
なぜなら情報を持っている人はそれをお金に変えたいからです。
情報があっても投資金額が必要な場合、自分ではできないので投資ができる
人のところへ持っていくのです。
よってお金持ちは圧倒的に情報面で優位に立つことができます。
○ 情報をお金に変えることができる
お金持ちは、お金がありますので投資が可能です。
また、有能なブレーンを揃えることができます。
これにより、集まった情報をお金に変えることができるのです。
お金とノウハウ、マンパワーがなければ、たとえいい情報であってもお金に変えることはできません。
だから、価値ある情報はお金持ちのところへ集まるのです。
○ 規模のメリット
ビジネスや投資の中には、ある程度まとまったお金がないとできない
ものがあります。
企業の大型買収や、工場建設など大きなお金が必要ですね。
このような投資案件は、参入障壁が高いだけに大きな利益を見込むことが
できます。
よって、お金は利益率が高いところすなわちお金持ちのところへ
流れていくのです。
○ 安心感
お金持ちは、安心感を人に与えます。
皆あの人はお金持ちなので、こんな小さなお金のことで悪いことは
しないだろうと勝手に思うのです。
だから、大事なお金を安心して預けます。
これは、勘違い(お金持ちほど細かい人が多い)な部分もあるのですが、
お金が寄ってくる大きな原因です。


続きを無料でメールにてお送りします。
ご希望の方は件名 お金を引き寄せる法則
本文に氏名を記載してメールにて申し込みお願いします。

→ jigyoussk@gmail.com

就活情報はこちら

ワークリングス


posted by アドバイザー at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム

2020年11月18日

売上を上げるには

会社が成長し続けるには売上を上げることです。
売上を上げるためには会社の営業力を上げることですが、営業力を評価出来ていない会社が多く存在します。

営業マンが存在しない会社、存在しても
実質的な営業活動が出来てない会社が
どれほど多いことか。

営業とは見込み客を成約する活動です。
マーケティングとは見込み客を集める活動です。

営業強化について無料で知りたい方は件名 営業強化 本文に会社名氏名を記載し
下記までメールお願いします。

→ jigyoussk@gmail.com


https://jigyoussk.jimdofree.com/

ワークリングス

posted by アドバイザー at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング・営業

2020年11月17日

コロナ下の会社経営

コロナの影響で売上が大幅にダウンしている
会社も多いと思います。

この厳しい状況の中どのように会社経営
したらいいのか悩ましい所だと思います。

まずは、給付金 助成金 融資などで資金を
調達することです。
お金が枯れたら会社を存続できないからです。

次にマーケティングの方法を再考してみましょう。
それでも難しいようならビジネスモデルの
変更も考えないといけません。

詳細について知りたい方は件名 コロナ下の
会社経営 本文に会社名氏名を記載し
下記までメールお願いします。

 jigyoussk@gmail.com


ワークリングス
posted by アドバイザー at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 組織・経営