.jpg
最近の記事
カテゴリ

2019年09月10日

コラム プロデュース5つのポイント

いろいろ思うこと
プロデュース5つのポイント

ポートランドのマークスペンサーホテルの
オーナー経営者のアリックスさんのお話を
ベースにビジネスや地域をプロデュースする
ための5つのポイントを示しておこう。

1.無条件の愛を注ぐ
 〜 自分自身が楽しみながら
 〜 ビジョンを描く
2.文脈(物語)をベースにする
 〜 想いを育む
 〜 歴史を織り込む
3.体験を提供する
 〜 コトをプロデュースする
 〜 素敵な時間/素敵な空間を
   プロデュースする
4.全体を俯瞰して、
 ランドスケープをデザインする
 〜 雰囲気を育む
 〜 多様性を美として編集する
 上記の1〜4を具体的に実践するために
5.関係性を築いていく
 〜 足を運び、人と出会う
 〜 目の輝きで、本当に
   情熱があるかどうかがわかる

 ここで、無条件の愛とお金を稼ぐことについて
 つけ加えておきたい。

 マークスペンサーホテルのアリックス氏は、
 無条件の愛をポートランドに注がれる。
 それは与えるだけの愛、見返りを求めない愛だ。
 その上で、マークスペンサーホテルをしっかり
 経営して利益をあげるのだ。
 お金を稼がなければ、ホテル事業を継続できないし、
 ホテルで働く人々も収入を得ることができない。
 お金を稼ぐことは、事業の継続のためにも、
 勤務する人々の経済的な自立のためにも、
 欠かせない手段なのである。

 無条件の愛の大切さがわかるのは、
 やはり経験豊富な、人間的な深みのある人だ。
 無条件の愛と、しっかりお金を稼ぐことの
 両面で高いレベルを目指していただきたい。
 ビジネスに奉仕精神は欠かせない。

経営アドバイザー 鹿毛俊孝
posted by アドバイザー at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム

2019年09月09日

経営者のブレーンの選び方

経営者にとってブレーンは重要な存在です。
なぜなら経営上の重要な問題について
助言をするポジションだからです。

よってブレーンの選び方を誤れば会社が
傾く可能性があります。

私の経験でも会社を引き継いだばかりの
後継者が自分でブレーンを決定した所
ブレーンの助言で経営方針を誤り会社
が傾いたことがあります。

幸いにも致命的になる前に軌道修正し
倒産は免れました。
このようにブレーンの意見は会社の命運
を左右するのです。

このブレーンの選び方につき今なら無料で
アドバイス致します。


下記フォームに件名46ブレーンと記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 村上弘之


posted by アドバイザー at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 人事・労務

2019年09月08日

デジタルとアナログを融合した集客方法とは

新規顧客の獲得に、フェイスブック、YouTubeや
LINEなどのデジタル技術を使った集客方法を
取り入れることが当たり前の時代になってきて
います。

しかし、ライバル会社がそのような集客方法を
取り入れているならあなたはラッキーです。

なぜならデジタルの真逆にあるアナログを使った
集客方法を取り入れることによりライバルに
差をつけることが可能だからです。

デジタルとアナログを融合した具体的な方法
に関して今なら無料でアドバイス致します。

下記フォームに件名45デジタルと記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 水嶋一成
posted by アドバイザー at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング・営業

2019年09月07日

事業再生の手順とは

これまで数多くの事業再生に携わって
きましたが、今日はその手順について
お話したいと思います。

事業再生の場面においては資金繰りが
逼迫してる会社が多くまずは無駄な出金
を止めなければいけません。

そこで経費カットを行うのですが
これにはコツがあり、むやみにカットを
しますと、売上が落ちてしまいます。

コストカットは一時的な施策ですので
次に、大事なことは売上、粗利をアップ
することです。
そのためには従業員特に営業のモチベー
ションを上げる必要があります。

このような会社はモチベーションが
かなり落ちているからです。

これらの施策の具体的方法を今なら
無料でアドバイスします。

下記フォームに件名44事業再生と記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228


経営アドバイザー 村上弘之


posted by アドバイザー at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 事業再生

2019年09月06日

人脈を活かして利益を生む方法

現代は情報社会、ネット 書籍 テレビ
など様々な媒体から情報が溢れています。

この中で最も濃い価値がある情報は
やはり人から伝わる情報ではないで
しょうか。

人脈とは価値ある情報を持っている
人々のネットワークだと思います。

この人脈を構築することがビジネス
成功の鍵と言っても過言ではあり
ません。

まずは人脈を作るには接点が必要です。
いかに接点をたくさん作りそれを維持
し発展させることが必要です。

そして具体的に人脈を活用していかに
利益を生むのか。
この点が最も重要だと思います。

この人脈の構築方法から活用法まで
今なら無料でアドバイスします。

下記フォームに件名43人脈活かすと記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228


経営アドバイザー 村上弘之
posted by アドバイザー at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング・営業

2019年09月05日

本出版のご案内

こんにちは 経営アドバイザーの
村上弘之 です。

この度本を出版することになりました。

タイトルは
「会社を変える!
V字回復のための経営者学」

今月9/15 amazonにて発売開始
、価格は1310円の予定です。

私の半生の棚卸の感覚で原稿
書きました。

販売ページは発売数日前に
ご案内致します。

100人に売れれば一般書店にも
並ぶとのことです。

本書の概要

経営者学とは

組織論、経営戦略など学問としての経営学は
広く知られていますが、実際の会社経営に
直結する学問ではないように思います。

私は経営者というのは1つの職業であり
成功する経営者になるにはそのための
知識、ノウハウが存在すると思います。

しかし、その知識、ノウハウを体系的に学べる
カリキュラムが存在しないのも事実です。

そこで、成功する経営者になるために必要な知識、
ノウハウを体系化してカリキュラムとした経営者学
を創設することに致しました。

前述したように私は経営者というのは、
エンジニアや営業マンと同じように
1つの職業、職種だと思います。

それだけ会社経営に必要な知識、ノウハウ、
技術がが存在するのです。

本書では学問としての経営学ではなく、
実際に会社経営に直結する知識、ノウハウ、
技術をお伝えできるようにしたいと思います。
posted by アドバイザー at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | コラム

2019年09月04日

倒産する会社の社長の共通項

こんにちは 経営アドバイザーの村上です。

職業柄これまで数千人の経営者に会って
来ました。
中には大成功し上場した会社もあれば
残念ながら倒産した会社もあります。

その倒産した会社の経営者につき分析
すると、ある共通項があることに気付いた
のです。

これを知ることは、自己チェックするとともに
倒産リスクを軽減できるのです。

その共通項とは

一つは金遣いが荒く、生活が派手で言動
が大きな人です。

最初は凄い方だなと思いますが、その内
会社の内情がバレて会社は傾いて行きます。
社長と従業員が必死になって作った利益を
散財することは普通出来ません。

その他徹底的な項目がいくつかあります。

経営者の方は自己チェックの意味でも活用
して下さい。

今なら無料でアドバイス致します。

下記フォームに件名41倒産会社と記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228


経営アドバイザー 村上弘之
posted by アドバイザー at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 組織・経営

2019年09月03日

ガントチャートタイムスケジュール管理で具体的に目標を達成する手法

「いつも目標は立てるけど、達成できたことがない」
「仕事のスケジュール管理が苦手」
と悩んでいる方も多いのではないので
しょうか。

資格取得に向かって、過去問や問題集を買って
みたものの、勉強が三日坊主で終わってしまった
という方もいるかもしれません。

目標を次々と達成し、スケジュール通りに作業
を終えることができれば、
仕事での評価が上がる可能性があります。

一方で、先ほどのように三日坊主で、いつも
締め切り間近になって焦って仕事するとなると、
クオリティも下がってしまいますし、評価も
落ちてしまうかもしれません。

そこで今回は目標達成にオススメの
「ガントチャート」というスケジュール管理法
をご紹介します。

「何か専門的な道具が必要なの?」
と思われる方もいるかもしれません。
しかし、あなたが用意するものは紙と
ペンとふせんだけ。

ガントチャートで具体的に目標を達成する
手法を無料でアドバイスします。


下記フォームに件名40ガントチャートと記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228

経営アドバイザー 吉田英憲
posted by アドバイザー at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 人事・労務

2019年09月02日

独立起業で成功するためには

経営アドバイザーの村上です。

前の記事でも書きましたが、私も20年
以上前に独立起業しました。
また、その後たくさんの独立起業者を見て
きました。

その中で、独立起業で成功するための
要件を掴むことが出来るようになりました。

私が独立起業時に最も注力したのが
マーケティングです。
マーケティングとは見込み客を集める
ことで、営業とは見込み客を成約する
ことです。

私もマーケティングの本を読みあさり
自分なりのマーケティング手法を考え
実行しました。

独立起業時に一番困るのは新規客であり
マーケティングは必要不可欠です。

それ以外にも独立起業時の経営方針に
よりその後の会社の成長率が異なって
くると思います。

これまでの私が経験した事例や私自身
のことも踏まえ独立起業で成功する方法
を無料でアドバイスします。

下記フォームに件名39独立成功と記載し
氏名、メールアドレスを記入しお申込下さい。
メールにてお伝えします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c19e3525239228
posted by アドバイザー at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング・営業